家業を継ぎたくない理由とは?後継者の本音と対処法を解説!
2024/12/25
事業承継の際には親子間で行われるケースが珍しくありません。
一方で、子どもの中には「家業を継ぎたくない」と考える人も多く、事業承継が難航するケースもあります。
この記事では、家業を継ぎたくない理由を中心に、後継者である子どもの本音や対処法を解説します。
この記事を書いた人
松村昌典
株式会社エムアイエス 代表
山口県山口市(旧:阿知須町)生まれ 立命館大学経済学部卒業
大学卒業後、山口県中小企業団体中央会に入職。ものづくり補助金事務局を9年間担当。
2022年5月に独立し、株式会社Management Intelligence Service(現:株式会社エムアイエス)を立ち上げる。経営コンサルタントとして支援した企業はのべ1,000社以上。ITやマーケティングに関する知見の深さと、柔軟な発想力による補助金獲得支援に定評がある。自らのM&A経験を活かした企業へのM&A支援も得意とする。
「山口県から日本を元気にする経営コンサルタント」を合言葉に、山口県内の企業はもちろんのこと、県外企業へのコンサルティングも積極的におこなっている。
〈保有資格・認定〉
中小企業診断士
応用情報技術者
〈所属・会員情報〉
山口県中小企業診断士協会 正会員
山口県中小企業組合士会 正会員
山口県中小企業家同友会 正会員
目次
家業を継ぎたくない理由とは?
親の家業を継ぎたくない理由にはさまざまなものがありますが、ここでは、後継者が直面する具体的な課題や心理的な要因を一つひとつ解説します。
家業を継ぎたくないと感じる後継者の本音
後継者が抱える本音には、家族への愛情や責任感が入り混じった複雑な感情があるでしょう。ここでは、具体的な悩みとその背景について解説します。
家業を継ぐメリット
家業を継ぐことにはいくつかのメリットが存在します。それは経営者ならではの魅力や、経営の面白さです。
ここでは、それらのポジティブな側面に焦点を当てていきます。
家業を継ぐデメリット
家業を継ぐことにはメリットがある一方で、デメリットも少なからずあるでしょう。ここでは、後継者が直面するリスクやプレッシャーについて解説します。
家業を継ぎたくない場合に考えるべき選択肢
家業を継ぐことに抵抗がある場合でも、他の選択肢を考えることで事業や家族への影響を最小限に抑えることが可能です。
ここでは、家業を継がない選択肢について詳しく解説します。
今の状況を維持するのか、将来的なことを含めて親族と積極的に話し合いを行い、親の理解を得るなどして事業の縮小や廃業に向けて動いていくのも1つの手段です。
家業を継ぐことに関するよくある質問
家業を継ぐことに関して、さまざまな疑問が存在します。最後に家業を継ぐことに関して、よくある質問をまとめました。
一方で、親子間で事業承継の話し合いを1度もしていないと答えた割合も、半数近くに及ぶ状況です。
親子間の事業承継に関して、コミュニケーションを重ねて結論が出されたケースは少なく、継がないことが本当に親不孝になるかは微妙でしょう。
親子間での事業承継の話し合いはほとんどなされていないため、親子間で認識の違いが生じていると考えられます。
親不孝なのかどうかを悩む前に、まずは話し合いを重ねることが大切です。
まとめ
親子間の事業承継を巡っては、言い争いをはじめ、激しいやり取りが行われることもあるでしょう。
一方で、こうしたやり取りを継続的に行うことにより、お互いが納得のいく形での事業承継につながりやすくなります。
一度も事業承継について話し合わないという状況は、あまりよいことではありません。
コミュニケーションを重ねて、納得できる道筋を見出し、将来に向けて親子で協力して前向きに解決していくことが求められます。